2014年06月06日

Sir Dr. NakaMats 86th Birthday Party Held at Japan National Press Club on June 26 (Thu)

There will be Sir Dr. NakaMats 86th Birthday Party Held at Japan National Press Club on June 26 (Thu) at 6:30PM and Dinner Party at 8PM. The fee is 18,000 yen including the meal and 10,000 yen without the meal.

The 1st party: 6:30PM-8PM
Japan National Press Club Hall (Tel 03-3503-2721)
The 2nd Party: 8PM-9:30PM
Restaurant Alaska (Tel 03-3503-2731)
Address: 2-2-1 Uchi-Saiwai-Cho, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan

For reservation, please contact to Dr. NakaMats Kingdom with your name and contact:
kingdom@dr.nakamats.com


posted by ドクター・中松 at 11:52| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

6月26日(木)6:30pmより日本記者クラブにてドクター中松の86歳誕生日パーティを開催しますので、是非お越し下さい。

事務局より、私の86歳の誕生日パーティのご案内がありますので、ご覧ください。

****************************
謹啓 益々ご清栄の段 大慶に存じます。

来る六月二十六日、国際創造学者サー中松義郎博士(ドクター・中松)は、ついに満八十六才の誕生日を迎えられます。つきましては誕生会を下記の如く行い中松先生から重要なお話しがありますので、万障お繰り合わせの上ぜひご来駕賜りますようお待ち致しております。
                          敬白



日時:平成26年6月26日(木曜日)受付開始:午後6時
       
第1部:午後6時30分〜 中松先生のお話
           
第2部:午後8時00分〜 懇親・お食事会

会場:東京都千代田区内幸町2-2-1日本プレスセンタービル十階
   第1部:日本記者クラブホール 電話:03-3503-2721
第2部:レストランアラスカ 電話:03-3503-2731
会費:18,000円(1部のみ出席の場合は1万円)

参加ご希望の方は、お名前、参加人数をご明記の上、下記連絡先にご連絡ください。

お問い合わせ・予約:
ドクター・中松事務所
〒154-0002東京都世田谷区下馬6-31-10
電話:03-5779-8585 FAX:03-5712-1031
Eメール: kingdom@dr.nakamats.com
posted by ドクター・中松 at 11:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月02日

著書「日本は負けたのではない」に関連する勉強会、お食事会を二部構成で5月27日(火)6:30pmからドクター中松ハウスにて行います。

<5月例会のお知らせ>

「海軍記念日5月27日」の集い

著書「日本は負けたのではない」に関連する中松義郎博士のご体験から貴重なお話を聞く勉強会を二部構成で開催いたします。勉強会はドクター中松ハウス内のコロシアムで行います(第一部)。

勉強会終了後は、送迎バスにて別会場に移動し、おいしい懐石料理を賞味致します(第二部)。
歓談、名刺交換、記念撮影、Q&Aなどをお楽しみ下さい。

青葉薫る5月の季節に有意義なお話とお楽しみの会です。

沢山の皆様のご出席をお待ちいたします。

日 時: 5月27日(火)受付:18時
第一部 会 場:ドクター中松ハウス内コロシアム 18時30分〜19時15分
        所在地:世田谷区下馬6-31-10
(行き方)
     東急東横線渋谷より「学芸大学」下車西口商店街から
     駒沢通り交差点2個を渡りそのまま左へ40歩進み、
     斜めに住宅街へ進んで3つ目の四つ角右側です。徒歩10分
第一部会費  一般 ¥5,000 会員 ¥3,000 ゴールド会員:無料

第二部 会場:木曽路 碑文谷店 19時30分〜21時
       東京都目黒区碑文谷3-17-15  TEL 03-3710-0955
       東急東横線「都立大学駅」より徒歩10分
       飲み物は各人のご負担になります。
       終了後:「学芸大学」駅迄送迎バスにてお送りいたします。

第二部会費  一般 ¥6,000 会員 ¥4,000 ゴールド会員:無料

ご出席ご希望の方は、下記ご連絡先に予めご予約下さい。
         
お問い合わせ・ご予約:ドクター中松事務局
e-mail: kingdom@dr.nakamats.com
TEL 03-5779-8585
FAX 03-5712-1031

**********************************************************************
☆予告☆  ≪6月のお知らせ≫
6月26日(木)中松義郎博士誕生パーティー開催です。
  皆様お日にちをよろしく空けて頂き
   お祝いにお出かけくださいませ。
    
日時:平成26年6月26日(木) 受付開始午後6時〜
       午後6時30分〜開始      
会場:由緒ある日本プレスセンタービル十階パーティー会場
      東京都千代田区丸の内内幸町2-2-1
       お問合せ:メール&03-5779-8585  事務局
***********************************************************************
posted by ドクター・中松 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月02日

ドクター・中松のニコ生チャンネル「直参旗本ドクター・中松、出番です!」が本日9pmより配信!4月16日に「発明の日」の集い開催

【1】ドクター・中松 春の大ニュース

ついに待望のドクター・中松のニコ生チャンネルが開設されました。
ニコ生チャンネル「直参旗本ドクター・中松、出番です!」

http://ch.nicovideo.jp/drnakamats

既存のメディアでは伝えられることのない、クリエイティブで
刺激的なドクター・中松をニコ生でなら見ることができます。
また、第一回生放送が4月2日(水)の21時から配信されることが決定しました。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv174505595

第一回はドクター・中松のドキュメンタリー映画を撮影するために
来日中のデンマーク人映画監督が登場し、
同時にニコ生出演中のドクター・中松を撮影。
監督とのやりとりは英語、それをドクター・中松がユーザーに生翻訳、生解説。
ユーザーとコミュニケーションを取りながら番組を進めます。
世界から見た日本、世界から見たドクター・中松について、
その作品を通じてお伝えします。
ぜひ、みなさまご覧になってください。

**********************************************************************

【2】4月例会ご案内
    【4月発明の日の集い】
4月18日昭和29年に日本国より制定された発明記念日です。

   ☆☆☆4月16日「発明の日」の集い☆☆☆    

4月18日は、暦で先負けで4月16日は先勝ちの日なので
今年は4月16日を「発明の日」として集いを開催いたします。
世界一の発明王サー・ドクター中松博士が他では聞かれない発明講義をなさいます。

日時:4月16日(水18:30〜20:30 受付:18:00
会場:学士会館 203号室
        旧帝国大学のメンバーしか利用できない
        歴史のあるユニバーシティクラブで、
        そして学士会館は半沢直樹のTVドラマ
        を撮影をした場所です。
        東京帝国大学最後の卒業生
        中松義郎博士の講義をじっくり
        お楽しみくださいませ。TEL:03-3292-5936
 最寄駅:都営三田、新宿線メトロ半蔵門線「神保町」駅下車
       A-9出口より1分斜め前、メトロ東西線
         「竹橋」駅下車a-3から5分
 会費: 一般  6,500円 ゴ ールド会員 無料
         会員 5,500円 (お食事付です。)
          歓談、名刺交歓, 記念撮影 他

予約・お問い合せ:
中松義郎博士の会 事務局
kingdom@dr.nakamats.con
TEL:03-5779-8585
FAX: 03-5712-1031
posted by ドクター・中松 at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

ドクター・中松 春の大ニュース

ついに待望のドクター・中松のニコ生チャンネルが開設されました。
ニコ生チャンネル「直参旗本ドクター・中松、出番です!」http://ch.nicovideo.jp/drnakamats

既存のメディアでは伝えられることのない、クリエイティブで刺激的なドクター・中松をニコ生でなら見ることができます。
また、第一回生放送が4月2日(水)の21時から配信されることが決定しました。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174505595

第一回はドクター・中松のドキュメンタリー映画を撮影するために来日中のデンマーク人映画監督が登場し、同時にニコ生出演中のドクター・中松を撮影。
監督とのやりとりは英語、それをドクター・中松がユーザーに生翻訳、生解説。
ユーザーとコミュニケーションを取りながら番組を進めます。世界から見た日本、世界から見たドクター・中松について、その作品を通じてお伝えします。
ぜひ、みなさまご覧ください。
posted by ドクター・中松 at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

アースデーの集いを3月19日(水)7PMに国際文化会館で行います。是非、ご参加ください。

私が主催する会合のご案内を致しますので、ぜひ皆様、ご参加ください。

【3月例会】

アースデーの集い
中松義郎博士は国連アースデー代表です。
1950年にソーラーを発明した中松義郎博士が
エネルギ地球環境問題についてわかりやすくお話をいたします。
今年も原発問題が都知事選の焦点にもなりました。どんな解決策の未来を!
国連にふさわしい場所、六本木の国際文化会館で行います。
美しい庭園をお楽しみ下さい。

日時:3月19日 (水) 開会午後7時〜 (受付午後6時30分)
場所:国際文化会館 講堂
港区六本木5−11−6  電話:03-3470-4611
最寄駅:都営大江戸線「麻布十番」駅7番出口徒歩5分
東京メトロ南北線「麻布十番」駅4番出口徒歩8分
日比谷線「六本木」駅3番出口徒歩10分
お車:首都高速飯倉ランプICより車で3分

内容:
第1部  19:00〜 講義 と映像
第2部  20:30〜 懇親お食事会 (お食事、名刺交歓)

会費:(1部&2部) ¥7 ,000    (会員 \6,000)
会費: 1部のみ参加 ¥4,000 飲み物付 (会員 \3,000)
    第2部は,第1部参加者のみ出席できます。
 中松義郎博士とご一緒においしいディナーと名刺交歓記念撮影です。
お食事予約要申込:3月17日迄

ご出席の方は、3月17日までにご予約下さい。

予約・お問い合わせ:
ドクター中松事務局
kingdom@dr.nakamats.com
TEL:03-5779-8585
FAX:03-5712-1031


                 よろしくお願いいたします。
posted by ドクター・中松 at 16:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

2月24日(月)6:30pm-8:30pm学芸大学駅の土間土間にてポスター貼り&協力者表彰式、感謝の集いを開催します。是非ご参加下さい。

【2月の例会】
事務連絡   
ポスター貼り&協力者表彰式 感謝の集い

厳寒の候、雪の被害にもあいまして、皆様お疲れがいかばかりかと拝察いたしております。

この度は国際都市No1東京を目指して頑張りました。マスコミの反響は大変高く関心をもって頂く事が出来ました。

ご協力いただいた皆様には心から感謝申し上げます。

ボランティアで選挙に参加されご協力くださった方は全員ご出席ください。

尚、どなたでも自由参加の会ですので、是非ご参加下さい。

会の内容:

1.ドクター・中松のご挨拶

2. 都知事選挙御協力者の表彰式  

3. 参加者の自己紹介 交歓会、 記念撮影etc

日時: 平成26年 2月24日(月)
   18時30分〜20時30分 受付18時〜
会場: 土間土間 学芸大学駅前店  駅から0分 東急ストア右隣
    問合せ:TEL:03-5794-4033
    東急東横線「学芸大学」駅改札口右へ出て左手の牡丹ビル エレベーターで 4階へ。

会 費:一般3,500円  会員3,000円 (選挙協力の方含む)
   ゴールド会員 無料 (食事10品お腹一杯満喫。飲み物1杯付)2杯以降自己負担
   飲み物のみ(2杯): 800円
  (ご支援の皆様、選挙法により、ご招待は抵触となりますので会費の件ご理解くださいませ。)

ご予約・お問い合わせ:
中松義郎博士の会
TEL: 03-5779-8585
FAX:03-5712-1031
kingdom@dr.nakamts.com
posted by ドクター・中松 at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月07日

産經新聞回答

【五輪について(産経新聞回答より1)】世界に誇れる、世界一のスマートシティ東京で五輪を開催する。27年間国際イベント開催のプロ、ドクター・中松が他の候補の誰よりも成功させる。

【2五輪】東京で実現した「世界一のスマートシティ技術」を被災地に導入する。海外からの観光客に「被災地支援観光」を誘導する。新国立競技場の設計見直し、建設費を削減して減税にまわす。都の負担は最小限とする。

【3原発について】19世紀の技術である原発について「脱」も「推進」もいずれも将来の対策がないので無責任。ドクター・中松が発明し、既に実用化している原発に代わる21世紀の新エネルギーを普及させる。
【4今後のエネルギ】今後のクリーンエネルギ開発について20世紀のエネルギである太陽光発電は、夜や雨、曇りがダメ。風力発電は風がなければダメ。いずれも使いものにならず経済を停滞させる。

【5エネルギ問題を解決】ドクター・中松が発明し、既に完成している21世紀のパワーグリッドエナジーストアでエネルギー問題を解決し、新産業を創出し、雇用を生み、景気を上昇させる。

【6防災】海軍で津波を、東大で地球システム工学を研究した地震のプロとして首都直下型地震の予知や地震に耐えるインフラを構築し、他の候補の誰よりも完璧に旧来のインフラの陳腐化を解消する。耐震耐流動化家屋の発明を実施する。

【7高齢化対策】高齢者の長い経験を社会の宝として尊重することにより、高齢者を孤立させない。若者に体験を伝えるという役割をになって頂くことにより、その過程で自らの脳を刺激し、老化を予防する。親子関係を親密にする。

【8子育て】祖父母の経験と知恵を子育てに活かす。長い経験と知恵を子どもたちに伝える地域のセンターを設置し、子ども達が高齢者の経験と知恵を尊重し、尊敬する社会を再構築する。

【9子づくり】子づくりには将来のイメージを不安から明るいものにすることが大切であるため、景気の回復も重要。

【10教育】わが国に誇りを持ち、堂々と他国に対しわが国の国益をまもる精神を教育。そして国際的なマナー、ルールを幼少期より教育し、世界の最先端教育センター東京に留学生を世界から集める。

【11前都知事の5000万円問題】渡米中に辞職のニュースを聞き、米メディアから取材の申込を受けた。その際に都知事がブラックマネーで短期間で辞めたことによって、東京の国際的信用が失墜したと指摘された。

【12国際的信用の回復】ブラックの人が再び都知事になると、東京は更に世界における信用を低下させる。オリンピック開催に向けて、国際的信用の回復が早急に必要、お金にキレイなドクター・中松しかいない。

【13知事公館は利用しない】知事公館を新エネルギーのモデルハウスにリフォームするが、売却してその分を都税減税する。

【14教育の場での国旗・国歌対応】教育の場で国旗・国歌に対する国際的なマナーを教えることが重要である。自国の日の丸・君が代を尊重することなしに、他国を敬う姿勢を身につけさせることは出来ない。
posted by ドクター・中松 at 16:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月06日

2014都知事選ドクター・中松2月7日(金)

2014都知事選
ドクター・中松
2月7日(金)


14:00 吉祥寺駅
16:00 中野駅
18:30 新橋駅
19:00 有楽町、銀座
19:30 新橋駅



ドクター・中松事務所election@dr.nakamats.com
電話:03-5779-8585 FAX:03-5712-1031
posted by ドクター・中松 at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ネット政党」はドクター・中松の発明 2月6日(木) 午後2時秋葉原 旧ラジオ会館前

「ネット政党」は
ドクター・中松の発明
2月6日(木) 午後2時
秋葉原 旧ラジオ会館前

「NET=ネット=熱党」をネット選挙解禁に先立つ
平成25年5月27日に商標登録出願を完了した。
ドクター・中松は、ネット選挙に先立ちネットと政党
を結びつけていたのである。最近ネット政党を立ち上げた
候補もいるようであるが、ドクター・中松はひと回り先を
行っているのである。これに関して2/6(木)午後2時より
秋葉原旧ラジオ会館前にてドクター・中松が解説。

・16:00葛西・17:00小岩・(17:30錦糸町)・19:00新橋

最終街頭演説(2/8(土))午後7時〜8時@渋谷ハチ公前
他候補さん、今度こそ邪魔しないで下さいね!
(ドクター・中松より)


ドクター・中松事務所election@dr.nakamats.com
電話:03-5779-8585 FAX:03-5712-1031
posted by ドクター・中松 at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする